りんごとミンスミート入りのパン
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先月のお話ですが。
しゃぶしゃぶ食べ放題に行ってきました。
これは突き出し。
キレイなのー。
でもって、肉ですよ、肉。肉、にく~
野菜はね、別枠でおかわりできるの。
しかし、野菜は後回しでとりあえず肉を喰う私たち。
最初と最後で肉の質が変わるわけではなく、おかわりしてもまあそこそこの肉!(一番安いコースだったんだけどね)
これでもかというほど肉!
もうそろそろ、、と思った頃にさらに肉のおかわりとか言う人がいるし(;^_^A
最後は苦行になってました(;^_^A
しかし、最後には餅とうどんとデザートが。。。
うどんは食べたんだけどね、餅はパスしました。
肉のあとのゆずシャーベットウマー。
奥は抹茶アイス。
こっちも美味しかったww
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
和歌山市の駅前に止まっているコレ。
なんだと思いますか?
バスです。
いや、元バスかな?
正解はバスを改造したラーメン屋さんでした(;^_^A
飲んだ後に勢いで?はいってみた。
前から乗ると(入ると?)手前がテーブル席で奥の方が厨房になっています。
中はわりろ普通のラーメン屋さん。おでんとかもあったけど。あと、うどんもあった。
お寿司があるのは和歌山だからデフォルトかな?
ところで、運転席の部分にはなんか荷物がおいてあったんだけど、コレ、走れるのでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
天王寺で一人でランチ。
行ったのはココ
和カフェ yusoshi -ユソーシ-
食べたのはお魚のランチ
ホットペッパーのクーポンをもって行ったので、デザートがサービスだったの♪
それはそれでいいんだけど、これ。
なんだと思いますか?
お店の真ん中のスペースがこんなかんじになってる。
私が座ったのは壁際の普通のテーブル席だったんですが。。
なんか不思議スペースよね(-_-;)
ココの店はなんば店も不思議な座敷席があったの。
あんまり座りたいと思わないけどさ。
ランチは普通に美味しかったよ。デザートはやや甘すぎwってかんじでしたが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
友人のお手製のナイジェリア料理をご馳走になりました。
奥がトマト味のシチュー。鯖、ハチノス、豚バラ、トマトが大量に入っててけっこう辛い。
手前左がスープ。鶏、豚、砂ズリ、やっぱり鯖入りでかなり辛い。
手前右がタロ。タロイモの粉を練って作る。
一番手前は私の手^^;
タロは手でこねなおして、スープやらシチューをつけて食べる。
タロを作っているところ。
ナベ(フライパンだったけど)にお湯を沸騰させて、タロイモの粉を入れて、ざくざく練る。
結構チカラがいる模様。
ホントはもうちょっと硬めでなめらかにできるハズ。
らしいですww
全体としてはやや辛めですが、食べられないというほどではありませんでした。
汗はかいたけどね。
あと、タロを手でこねこねするのはキモチイイ!
なんかやみつきになりそうです。
で、タロの粉を通販で探したんだけど見つからなかった><
友人は、東京から取り寄せているらしいので、今度買う時に一緒にお願いしようかな、と思っています。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
2種類のチーズのパン焼いてみました。
ホントは3種類にしたかったんだけど、パルメザンがキレてた(;^_^A
生地はフランスパン風のリーンなやつ。
ホームベーカリーでこねるのだ。根性ないからね(;^_^A
でもちょっとやわらかすぎて、成型しにくいことこの上なし(-_-;)
ムリヤリ型に押し込んだのだw
スライスしてトーストしなおして朝ごはんに食べる。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
1:30分に梅田で待ち合わせ。
すでにお昼ご飯を食べた人3名とお昼ご飯がまだの人1名。
こういう時ってけっこう困るよね。
ファミレスっぽいトコロに行きたかったんだけど、梅田って意外とそういうところがない^^;
茶屋町の方まで行けばカフェとかいっぱいあったのかもですが。
というわけで、ホテルの1階のカフェ風のところへ行きました。
これは「和栗のワッフル」
ひるごはんをすでに食べた人だったんだ、私。
季節限定とか言われるとさ、ついついね、ココロ惹かれてしまいますわ。
しかも、なんか相談に乗って欲しい、ということで呼び出されたので、当然おごりだよね、と無言で脅迫www
この、黒っぽくて丸いヤツ、ブルーベリーだと思ったら、蜜マメの豆でした(;^_^A
クチがブルーベリーになっていたから、口に入れた瞬間違和感が。。
それって、夏場に時々起こりがちな、「麦茶」だと思って飲んだら「そうめんつゆ」でした、みたいw
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
京都のカフェでランチ。
4人で行きました。
でもって、定食がごはん(雑穀ごはん)プラス豚汁、それにおかずが13種類の中から3種類選べるというもの。
なので、4人で、13種類中12種類を注文すると言う暴挙に出た私たちww
こうやって見ると壮観ですねー(^_^;)
この中では、豚の角煮の卵とじがしっかりした味で美味しかった。
あと、ごぼうとささみのサラダも人気があったなー。
湯葉でえびをつつんであげてあるヤツは、揚がった湯葉が汁気を吸って微妙な食感になってたけど(-_-;)
アボガドと納豆の和え物もなかなかでした。
後はオーソドックスに筑前煮とか、なんでかにんにく風味のハンバーグとかw
ランチにはコーヒーか紅茶かアイスクリームが付いてきます。
ご飯の量がもうちょっと少なくてもいいから(かなり多かった。1/3にしてもらったけど、充分だった)コーヒーおよびアイスクリームがいいなぁ。。
ミルクはポットだし、砂糖もカワイイのでポイント高し。
京都の街中のちょっとわかりにくい場所で、階段を昇ってさらにエレベーターで行くの。
ちょうどお昼時だったんだけど、お客さんも多すぎず少なすぎずでゆっくりできました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
チロルチョコの新作黒蜜きな粉
近所のコンビニで見かけたので早速買ってきました。
けどさぁ、コンビニのレジの横にチロルって反則だよねえ。
ついつい買っちゃうじゃないかぁあっ!
えー、黒蜜ですなw
でもってきな粉。
二つともチョコに合うといえば合うのよ。
まあ予想通りの味でした。
ミルクを越えるチロルはナカナカでないな^^;
というわけで、「キュルッとレシピ」は神戸スイーツ オペラと
神戸スイーツ ザッハトルテを応援中です!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント